平成27年12月27日に施行された改正行政書士法により、特定行政書士制度が創設されました。
日本行政書士会連合会の会則に定めるところにより実施する研修(特定行政書士法定研修)の課程を修了した行政書士が特定行政書士となります。

特定行政書士は、行政書士が作成した官公署に提出する書類に係る許認可等に関する審査請求、異議申立て、再審査請求等、行政庁に対する不服申立ての手続を代理し、その手続について官公署に提出する書類の作成を業とすることができます。

私も「特定行政書士」を持っていますので、依頼に基づき私が作成した書類について、審査請求等をすることができます。

特定行政書士の徽章は通常のものよりも一回り大きく、厚くなっています。資格取得後、全行団のサイトから購入することができました。純銀製のようです。とても重厚感がありますね。